例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
和束町組織条例 | ◆平成13年10月1日 | 条例第10号 |
和束町組織規則 | ◆平成13年10月1日 | 規則第11号 |
和束町参与設置要綱 | ◆平成28年4月1日 | 要綱第11号 |
和束町出張所設置条例 | ◆昭和29年12月15日 | 条例第3号 |
和束町区長設置条例 | ◆昭和47年3月22日 | 条例第5号 |
和束町管理職会議設置要綱 | ◆平成22年3月29日 | 要綱第6号 |
和束町同和対策推進会議設置規程 | ◆昭和57年7月1日 | 規程第2号 |
和束町行政委員等退任者感謝状贈呈規程 | ◆平成5年11月30日 | 規程第3号 |
和束町登録統計調査員設置要綱 | ◆平成7年6月22日 | 要綱第7号 |
茶源郷づくり推進プロジェクトチーム設置要綱 | ◆平成28年7月1日 | 要綱第12号 |
和束町庁舎管理規則 | ◆昭和57年11月15日 | 規則第9号 |
和束町庁舎への防犯カメラの設置等に関する要綱 | ◆令和2年9月1日 | 要綱第15号 |
和束町安全で住みよいまちづくりに関する条例 | ◆平成11年6月30日 | 条例第8号 |
和束町木造住宅耐震改修等事業費補助金交付要綱 | ◆平成23年7月1日 | 要綱第15号 |
和束町木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱 | ◆平成23年7月1日 | 要綱第14号 |
和束町暴力団排除条例 | ◆平成23年6月24日 | 条例第12号 |
和束町暴力団排除条例施行規則 | ◆平成23年6月24日 | 規則第9号 |
和束町放置自動車防止条例 | ◆平成7年12月22日 | 条例第24号 |
和束町放置自動車防止条例施行規則 | ◆平成7年12月27日 | 規則第11号 |
政治倫理の確立のための和束町長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年9月21日 | 条例第18号 |
和束町長の資産等の公開に関する規則 | ◆平成7年9月22日 | 規則第7号 |
茶源郷和束出前茶論実施要綱 | ◆平成25年12月25日 | 要綱第25号 |
令和3年度和束茶のブランド化に向けた事業者間協働促進支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年8月5日 | 要綱第14号 |
「茶茶ちゃん」イラスト使用に関する規程 | ◆平成28年2月8日 | 規程第1号 |
茶源郷行政情報配信システム設置事業補助金交付要綱 | ◆平成28年4月1日 | 要綱第8号 |
茶源郷行政情報配信機器給付事業実施要綱 | ◆平成26年1月31日 | 要綱第16号 |
和束町地域おこし協力隊設置要綱 | ◆平成28年6月15日 | 要綱第16号 |
和束町地域おこし協力隊員用住宅改修事業補助金交付要綱 | ◆平成31年4月16日 | 要綱第15号 |
和束町地域おこし協力隊起業支援補助金交付要綱 | ◆令和元年9月11日 | 要綱第16号 |
和束町湯船地区活性化対策事業補助金交付要綱 | ◆平成29年2月7日 | 要綱第3号 |
和束町有償旅客運送に関する条例 | ◆令和3年3月24日 | 条例第3号 |
和束町有償旅客運送に関する条例施行規則 | ◆令和3年3月24日 | 規則第6号 |
和束町結婚祝品交付要綱 | ◆平成29年4月1日 | 要綱第7号 |
和束町空家活用移住促進事業補助金交付要綱 | ◆平成30年5月24日 | 要綱第11号 |
和束町結婚新生活支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年7月1日 | 要綱第12号 |
和束町子育て世帯住宅リフォーム等支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年10月1日 | 要綱第13号 |
|
||
和束町長の職務を代理する職員を定める規則 | ◆昭和31年3月31日 | 規則第1号 |
和束町事務決裁規程 | ◆平成17年6月1日 | 規程第2号 |
|
||
和束町文書事務取扱規程 | ◆平成4年1月8日 | 規程第1号 |
和束町文書の保管、保存等に関する規程 | ◆平成18年1月23日 | 規程第1号 |
和束町公印規則 | ◆昭和49年6月1日 | 規則第9号 |
|
||
和束町情報公開条例 | ◆平成17年12月22日 | 条例第10号 |
和束町情報公開条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第2号 |
和束町個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和5年3月16日 | 条例第1号 |
和束町個人情報の保護に関する法律施行規則 | ◆令和5年3月23日 | 規則第1号 |
和束町特定個人情報等の取扱いに関する管理規程 | ◆平成29年2月28日 | 規程第2号 |
和束町情報公開・個人情報保護審査会条例 | ◆令和5年3月16日 | 条例第2号 |
和束町情報公開・個人情報保護審査会規則 | ◆令和5年3月23日 | 規則第2号 |
和束町情報公開・個人情報保護調整委員会設置要綱 | ◆平成19年3月12日 | 要綱第4号 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | ◆平成27年12月15日 | 条例第22号 |
和束町情報セキュリティに関する規則 | ◆平成30年4月1日 | 規則第3号 |
和束町情報セキュリティ対策要綱 | ◆平成30年4月1日 | 要綱第1号 |
和束町電算システムの管理運営に関する規程 | ◆平成14年3月20日 | 規程第6号 |
和束町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成19年12月12日 | 条例第20号 |
和束町ホームページバナー広告掲載要綱 | ◆平成24年1月6日 | 要綱第1号 |
|
||
和束町行政手続条例 | ◆平成8年12月13日 | 条例第13号 |
|
||
和束町印鑑条例 | ◆昭和49年10月23日 | 条例第14号 |
和束町印鑑条例施行規則 | ◆昭和50年4月1日 | 規則第4号 |
和束町認可地縁団体印鑑条例 | ◆平成19年12月12日 | 条例第21号 |
和束町認可地縁団体印鑑条例施行規則 | ◆平成19年12月12日 | 規則第27号 |
和束町認可地縁団体による不動産登記法の特例に係る事務処理要綱 | ◆令和6年4月1日 | 要綱第14号 |
和束町住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する要綱 | ◆平成19年4月1日 | 要綱第9号 |
和束町住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度実施要綱 | ◆平成26年6月1日 | 要綱第15号 |
和束町戸籍情報システムに係るデータ保護管理規程 | ◆平成26年4月1日 | 規程第2号 |
和束町運転免許証の自主返納に伴う個人番号カードの交付手数料免除実施要領 | ◆平成23年3月1日 | 要領第1号 |
和束町防災行政無線施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成26年3月27日 | 条例第3号 |
和束町防災行政無線施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成26年3月28日 | 規則第2号 |
和束町防災行政無線戸別受信機等取扱要綱 | ◆平成25年4月1日 | 要綱第1号 |
和束町防災行政無線戸別受信機等取扱要綱施行細則 | ◆平成25年6月20日 | 細則第1号 |
和束町移動通信用鉄塔施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成27年3月24日 | 条例第1号 |
|
||
和束町交通安全対策の推進に関する条例 | ◆平成13年6月25日 | 条例第4号 |
和束町交通安全灯(防犯灯)維持管理等事業費補助金交付要綱 | ◆平成29年4月1日 | 要綱第6号 |
和束町交通死亡事故多発警報発令等に関する要綱 | ◆平成22年5月19日 | 要綱第7号 |
和束町運転免許証自主返納支援事業実施要綱 | ◆平成28年2月8日 | 要綱第5号 |
和束町運転免許証自主返納支援事業事務手続取扱要領 | ◆平成28年2月8日 | 要領第1号 |
|
||
和束町行政改革推進委員会設置条例 | ◆昭和60年3月14日 | 条例第4号 |
和束町行政改革推進本部設置要綱 | ◆昭和60年4月1日 | 告示第5号 |
和束町総合計画審議会設置条例 | ◆平成元年3月24日 | 条例第3号 |
和束町まちづくり懇話会設置要綱 | ◆平成7年7月17日 | 要綱第10号 |
人権教育のための国連10年和束町推進本部設置規程 | ◆平成12年6月20日 | 規程第4号 |
和束町旧小学校跡地利用計画審議会設置条例 | ◆平成5年6月30日 | 条例第7号 |
和束町防災会議条例 | ◆昭和38年11月30日 | 条例第13号 |
和束町災害対策本部条例 | ◆昭和38年11月30日 | 条例第14号 |
和束町防災規程 | ◆昭和44年8月23日 | 規程第3号 |
和束町国民保護協議会条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第18号 |
和束町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第19号 |
和束町水防協議会条例 | ◆昭和55年12月20日 | 条例第21号 |
和束町景観計画策定委員会設置要綱 | ◆平成27年6月5日 | 要綱第7号 |
和束町文化的景観調査検討委員会設置要綱 | ◆平成31年2月21日 | 要綱第1号 |
和束町景観の保全等に係る条例検討委員会設置要綱 | ◆平成30年3月16日 | 要綱第6号 |
|
||
和束町選挙管理委員会規程 | ◆昭和59年3月1日 | 選挙管理委員会規程第1号 |
和束町公職選挙法令執行規程 | ◆昭和58年2月1日 | 選挙管理委員会規程第3号 |
和束町選挙人名簿の閲覧に関する事務処理要綱 | ◆平成30年11月1日 | 要綱第5号 |
和束町議会議員及び和束町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆令和2年12月11日 | 条例第21号 |
和束町議会議員及び和束町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程 | ◆令和2年12月11日 | 選挙管理委員会規程第1号 |
和束町の議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 | ◆平成3年3月12日 | 条例第1号 |
和束町の議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する規程 | ◆平成3年3月12日 | 選挙管理委員会規程第1号 |
検察審査員候補者選定規程 | ◆昭和30年3月25日 | 選挙管理委員会規程第4号 |
|
||
和束町監査委員条例 | ◆令和2年3月10日 | 条例第2号 |
|
||
固定資産評価審査委員会条例 | ◆平成11年12月16日 | 条例第14号 |
和束町固定資産評価審査委員会規程 | ◆平成27年4月1日 | 固定資産評価審査委員会規程第1号 |
内容現在 令和6年12月31日