和束町空家バンク制度
和束町空家バンク制度について
この制度は、和束町に移住を考えている人へ町内の空家情報の提供を行うことで、空家の有効活用と移住促進を図り地域の活性化を目指すものです。
町内に空家をお持ちの方で空家バンクでの情報提供にご協力いただける方は、ご連絡ください。
利用上の注意
和束町では、移住者の方が地域に溶け込み地域活動にご参加いただくことで地域を元気にすることを期待しております。
空家バンクを利用し移住していただく方は、できるだけ地区の活動へご参加していただくなど、地域活動への理解や地域住民と協調した生活をお願いしたいと思います。
(注意) 空家バンク制度を活用して移住を希望される方へは、移住前にヒアリング等させていただくことになりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
空家バンクを利用したい方(移住希望者の方)
空家バンクに掲載されている物件の詳細情報の確認および現地を確認したい場合は、以下の空家バンク利用登録申込書、誓約書に必要事項を記入の上、直接持参または郵送にてご提出ください。
〒619-1295
京都府相楽郡和束町釜塚生水14-2
和束町地域力推進課(空家バンク担当)あて
空家バンク利用登録申込書・誓約書
空家バンクを登録したい方(空家所有者の方)
空家バンクに登録する場合
別記様式第1号登録申込書 (PDFファイル: 88.6KB)
別記様式第2号物件情報カード (PDFファイル: 116.7KB)
空家バンクの登録内容を変更する場合
別記様式第5号登録変更書 (PDFファイル: 87.8KB)
空家バンクの登録を取り消す場合
別記様式第7号抹消申出書 (PDFファイル: 128.4KB)
空家バンク設置要綱
和束町空家バンク設置要綱 (PDFファイル: 78.5KB)
登録物件
現在登録されている物件は以下のページをご覧ください。
公益社団法人京都府宅地建物取引業協会との協働について
空家バンクの運営を推進するため、平成30年3月16日に公益社団法人京都府宅地建物取引業協会と「和束町空家バンクの運営に関する協定」を締結しました。これにより、空家バンクに掲載している物件の取引について協力していただける、同協会の会員(以下、「協力会員」という。)に関する情報を提供します。
安心・安全に空家バンク登録物件の活用を図るため、所有者および移住希望者間で利用契約を締結する際は協力会員による不動産仲介を推奨します。
(注意) 空家所有者と移住希望者との空家等に関する交渉および売買、賃貸借等の契約については、和束町は直接これに関与しないものとします。

協力会員一覧
売買、賃貸借等の契約については、公益社団法人京都府宅地建物取引業協会が以下の協力会員から公正公平に仲介業者を選出されます。
(順不同)
- 森田住販
- 日経建設株式会社
- 矢野住宅
- 八昭住研
- TKリアルエステート株式会社
- 精華住宅
- 株式会社穂高住販
- 株式会社スマイテック
- デルタ不動産株式会社
- カバタ不動産
- 陽だまり不動産株式会社
- 株式会社所建設
- 株式会社メイクス
- 株式会社日勝
- エヌワントラスト株式会社
- オレンヂハウジング
更新日:2024年09月30日