和束町上下水道事業におけるインボイス制度への対応について
適格請求書発行事業者登録番号について
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されました。
和束町上下水道事業について、適格請求書発行事業者の登録を行いましたので、登録番号をお知らせします。
名称 | 登録番号 |
和束町簡易⽔道事業 | T8800020006995 |
和束町特定環境保全公共下⽔道事業 | T9800020006994 |
水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)について
水道料金・下水道使用料の請求については、希望された方に対して「適格請求書(インボイス)」を発行させていただきますので、希望される方は、下記申請書によりお申込みいただきますようお願いします。
※「水道使用水量等のお知らせ(検針票)」、「水道・下水道料金納入通知書兼領収証書」は、従来どおり発行しますが、これらはインボイス制度に基づく記載事項を満たしておりませんので、ご留意ください。
適格請求書交付申請書(Word) (Wordファイル: 16.4KB)
適格請求書交付申請書(PDF) (PDFファイル: 57.7KB)
加入分担金等の適格請求書(インボイス)について
水道料金・下水道使用料以外の加入分担金等は、「納入通知書兼領収書」を適格請求書(インボイス)とします。
事業者のみなさまへ
令和5年10月1日以降に納品、引き渡し分から、消費税課税事業者のみなさまは、下記項目を記載した適格請求書(インボイス)を交付いただきますようお願いします。
(1)適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号
(2)取引年月日
(3)取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
(4)税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率
(5)税率ごとに区分した消費税額等
(6)書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
※インボイス制度の詳細については、国税庁ホームページの「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。
更新日:2024年09月30日