昭和50年~昭和59年
昭和50年
3月
- 木屋地区簡易水道完成
- 前田伴之町長辞任
4月
五代町長、宗英昭氏当選
9月
通学バス運行開始
10月
第1回町民運動会開催
12月
行政事務調査特別委員会発足(地方自治法第100条)
昭和51年
3月
中共同製茶工場完成
9月
児童公園完成

11月
中和束小学校が安全部門で文部大臣表彰を受ける
昭和52年
2月
鷲峰山でマイナス15度を記録
3月
- 和束共同浴場完成
- 山城和束共同製茶工場完成
6月
在宅療養患者の訪問看護スタート
7月
和束児童館・和束教育集会所完成

昭和53年
5月
宇治山城地区農業開発事業推進協議会発足(宇治田原町・加茂町・和束町)
7月
西部簡易水道完成

8月
健康パトロールカースタート

昭和54年
3月
老人憩の家完成

5月
東保育園完成

7月
和束保育園完成

昭和55年
4月
- 相楽中部消防組合に加入
- 和束青少年山の家完成

8月
団体営農地開発事業各工区完成

11月
共同作業所完成

12月
新庁舎完成

昭和56年
1月
湯船保育所完成

中和束小学校プール完成

和束運動公園第1期工事着工
2月
町営テレビ放送の試験放送開始
3月
宇治山城国営かんがい排水事業計画策定
5月
町営テレビ本放送開始

9月
東部消防署和束分遣所完成東部消防署和束分遣所完成

昭和57年
3月
宇治山城国営かんがい排水事業の試験圃場完成
4月
和束町第1次総合計画策定
10月
和束運動公園グラウンド完成

昭和58年
6月
- 和束町社会福祉協議会法人化となる
- 和束運動公園テニスコート2面、バレーコート2面完成

昭和59年
2月
東部簡易水道完成
3月
和束山の家研修所完成

4月
町営バス(奥畑線)運行開始

5月
B&G和束海洋センター完成

更新日:2024年09月30日