マイナ保険証の利用と利用登録の解除について

更新日:2024年10月31日

後期高齢者医療被保険者・国民健康保険被保険者のみな様へ

*本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります*

 

★令和6年12月2日以降、マイナ保険証を保有していない方には、申請いただくことなく「資格確認書」が交付され、引き続き、医療を受けることができます(マイナ保険証を紛失等した場合は、保険者に申請いただくことで「資格確認書」が交付されます)。

 

★令和6年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は、令和6年12月2日以降、最長1年間(令和7年12月1日まで)使用可能です。

 

マイナ保険証の利用登録の解除について

★マイナ保険証(健康保険証として利用登録されたマイナンバーカード)をお持ちの方が、利用登録の解除を希望される場合は、解除申請のお手続きが必要となります。

★解除申請は和束町役場税住民課にて受け付けます。

★システム上、受付完了から原則翌々月までに利用登録が解除されます。解除完了についてはマイナポータルから確認いただけます。

申請に必要なもの

●本人が窓口で申請する場合

・ 本人確認書類

※ 公的機関が発行した顔写真付きのものであれば1点
(例) 運転免許証、個人番号カード、パスポート、身体障害者手帳など

※ 公的機関が発行した顔写真無しのものであれば2点
(例) 保険証(有効期限内)、限度額適用認定証、各種医療証、年金手帳(年金証書)、住民票など

●代理人が窓口で申請する場合
・解除申請者の本人確認書類(写し可)
・窓口に来庁される方の本人確認書類
 

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 税住民課

電話番号:0774-78-3005
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ