7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です

更新日:2025年07月03日

投票日は、2025年7月20日(日曜日)です!

2025年7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です。忘れずに投票しましょう!

投票日及び投票時間
投票日 令和7年7月20日(日曜日)
投票時間 午前7時から午後8時

 

投票所入場券・投票所について

投票日当日の投票は、定められた投票所でしか行うことができません。

投票所は、投票所入場券に記載しておりますので、ご確認ください。

※入場券を失くされた場合でも投票できますが、

本人確認を行いますので免許証等を持参してください

期日前投票について

投票日当日に仕事やレジャー等で投票所に行くことができない方は、期日前投票をご利用ください。

期間等
期間 令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)まで
時間 午前8時30分から午後8時まで
場所

和束町健康福祉交流センター(Cha Nova) 1階ホール

持参物

投票所入場券

※入場券を失くされた場合でも投票できますが、

本人確認を行いますので免許証等を持参してください

 

期日前投票の前に「期日前投票宣誓書」を記入していただきます。

期日前投票宣誓書は、期日前投票所に備えてありますので、お越しの際に記入してください。

事前に記入される場合は、以下のファイルをご利用ください。

不在者投票について

指定病院や他市町村での投票及び郵便等で投票をする場合は、不在者投票制度を利用して投票することができます。

 

○指定病院等への入院の場合

都道府県選挙管理委員会の指定する病院や老人ホームに入院,入所していて選挙期日に投票できない場合、選挙期日の前にその施設で不在者投票をすることができます。

病院を通して申請いただきますので、入院先の施設にお問い合わせください。

 

○重度の身体障害等、郵便による不在者投票

「郵便等による不在者投票」を行うためには、あらかじめ「郵便等投票証明書」の交付を受けておく必要があります。
「身体障害者手帳」又は「戦傷病者手帳」をお持ちで、かつその障害の程度が次表に該当する方や、介護保険の被保険者証に「要介護5」と記載されている方が対象となります。

詳しくは町選挙管理委員会にお問い合わせください。

 

○町外への長期滞在による不在者投票の場合

期日前投票期間から選挙期日にかけて、仕事や用事などにより、投票することができないと見込まれる方が対象です。

下記の「不在者投票宣誓書兼請求書」を選挙管理委員会宛にご提出ください。投票用紙を送付いたします。

※ファックスやメールでは受付しておりませんので、郵送にてご提出ください。

住所移転された方の投票について

最近、住所を移転された方は、投票の場所が変わることがあります。

お間違いのないようにご注意ください。

今回の選挙において投票できる、和束町選挙管理委員会の選挙人名簿に登録されている方は以下の要件です。

<選挙人名簿に登録される要件>

平成19年7月21日以前に生まれた日本国民で、以下のいずれかに該当する方

1 令和7年4月2日以前から引き続き和束町の住民基本台帳に記録されている方

2 上記1により選挙人名簿に登録された後,和束町外へ転出し,投票(期日前投票も含む)の時点で転出後4箇月を経過していない方(新住所地の選挙人名簿に登録されている場合は投票できません。)

3 和束町の住民基本台帳に3箇月以上記録された後,選挙人名簿に登録されることなく令和7年7月1日までに和束町外へ転出し,投票(期日前投票を含む)の時点で転出後4箇月を経過していない方(新住所地の選挙人名簿に登録されている場合は投票できません。)

お問合せ:和束町選挙管理委員会事務局(総務課)

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 総務課

電話番号:0774-78-3001
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ