昭和40年~昭和49年
昭和40年
1月
和束中学校特別教室完成
3月
簡易水道拡張事業完成
8月
茶冷蔵庫完成

昭和41年
3月
和束町国民健康保険診療所新築

4月
西・中・東の3保育園統合
8月
中嶋清平町長死去
10月
四代町長、前田伴之氏当選
12月
教員住宅5戸完成

昭和42年
6月
鷲峰山林道着工
10月
町営プール完成

昭和43年
3月
府立木津高校和束分校全面改築

昭和44年
5月
電話自動ダイヤル化になる
9月
社会福祉センター完成

昭和45年
3月
町章制定
10月
児童公園第1号設置(別所区)
昭和46年
3月
和束共同製茶工場完成
4月
京都府内初の小・中学校児童生徒の貧血、心電図検査実施
10月
社会福祉センターで結婚式第1号挙式
12月
和束町森林組合合併
昭和47年
3月
鷲峰山林道完成
7月
撰原災害

昭和48年
3月
- 門前から鷲峰山東海自然歩道指定
- 農業振興地域指定
7月
西和束小学校、中和束小学校簡易プール完成
9月
学校給食センター完成
12月
和歌山県と労務協定
昭和49年
6月
東和束小学校簡易プール完成
11月
隣保館完成

12月
収入役による横領事件発覚
更新日:2024年09月30日