生活交通体系の構築に向けて
和束町交通手段確保に関する懇話会
和束町の公共交通は、過疎化・少子高齢化・自家用車の普及等により利用者数の減少が深刻な問題となっています。
本町では、このような実情を踏まえ、これからの和束町にあった公共交通体系を考えるため、平成25年7月より和束町交通手段確保に関する懇話会を設置し、委員のみなさまと7回にわたり会議を開催し、検討してきました。
昨年末には日常生活に必要な交通手段を確保することや利便性の向上を図ることを国や自治体等に求める交通政策基本法が成立し、公共交通の重要性が増す中、この報告書を参考に、行政・地域住民・事業者の協力のもとよりよい生活交通体系の構築を目指します。
更新日:2024年09月30日