小型家電回収ボックス設置しました(役場ホール・体験交流センター)
使用済小型家電のリサイクルにご協力を
電気や電池で動く小型家電には貴金属やレアメタルなどの有用金属が含まれています。こうした小型家電を資源として効果的に回収するため和束町役場住民ホールと体験交流センター入口内の2か所に小型家電回収ボックスを設置いたしました。ぜひご利用ください。
(注意)回収ボックスに投入できる小型家電は開口部(縦20センチメートル×横35センチメートル)に投入できる大きさの小型家電で、主にデジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯音楽プレイヤー、小型ゲーム機、電子辞書、電卓、カーナビ、ビデオデッキ、携帯用ラジオ、携帯電話、付属品(電気コード・アダプター・ケーブル)等です。
家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)は投入できません。また切断等をしないと投入できない大きさの小型家電も投入できません。なお、携帯電話等個人情報が含まれる小型家電は、個人情報を消去してから回収ボックスに投入してください。
一度回収ボックスへ投入されたものは、取り出すことはできませんのでご注意ください。
電池や電球は取り外し回収ボックスへは投入しないでください。
他のごみ(可燃物やプラスチック容器包装等)は危険品(カミソリ、ライター等)は回収ボックスへ投入しないでください。
デスクトップ型パソコンは本体のみとし、キーボードやディスプレイは投入しないでください。
役場住民ホールに設置している小型家電回収ボックス
更新日:2024年09月30日