子宮頸がん予防ワクチンキャッチアップ接種の期間延長について

更新日:2025年01月31日

厚生労働省の通知により積極的な接種勧奨を差し控えていましたが、通知が廃止され、令和4年4月から積極的勧奨を再開しています。

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会(HPVについて)

キャッチアップ接種期間については令和7年3月31日までとされていましたが、今夏以降の大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、令和7年3月31日までに1回でも接種された方は、令和8年3月31日まで残りの回数を接種できることとなりました。

対象者

  • キャッチアップ接種対象者(平成9年度~平成19年度生まれ)のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種し、3回の接種が未完了な方
  • 2008(平成20)年度生まれの女子で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

(注意)キャッチアップ接種対象者の方でも、まだ1度も接種したことがない、またはキャッチアップ接種(令和4年4月1日~令和7年3月31日)期間外の時期に1、2回接種したことがある方については、今回の期間延長の対象外となります。

 

接種期間

令和4年4月1日から令和8年3月31日

※ただし、令和7年3月31日までに1回以上接種をしなければなりません。

ワクチンと接種回数

ワクチン:2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シルガード9)のいずれか

接種回数:3回

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ

参考資料

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 保健福祉課

電話番号:0774-78-3006
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ