「介護マーク」を配布します
介護マークとは
認知症などの方の介護は、介護していることがわかりにくいため、誤解や偏見を持たれてしまうことがあります。
そこで、介護する方が、介護中であることを周囲に理解していただくために、静岡県が全国に先駆けて「介護マーク」を作成し、全国に普及を進めています。
和束町でも下記のような「介護マーク」をネームプレートに入れて配布しますので、高齢者や障がいのある方を介護・支援されている方にご活用いただきたいと思います。
介護マークは次のようなときに役立ちます
- 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき。
- 病院や公共施設などのトイレで付き添うとき。
- 男性介護者が女性用下着を購入するとき。 など
費用
「介護マーク」をネームプレートに入れ無料で配布します。
申請方法
別添の申請書に記入して、役場福祉課(地域包括支援センター)へ申請してください。
(注意)介護事業所等が一括して複数枚を申請することもできます。
更新日:2024年09月30日