令和6年度 茶源郷 和束フォト&スケッチコンテスト作品募集

和束町は京都府産茶葉の約45%を生産するお茶のまちです。

その美しい生業景観から平成27年には日本遺産に認定されました。

今回は2025年大坂・関西万博に向けて和束の景色・グルメ・文化・人など

幅広い魅力を発信できる作品を募集します。

応募規格

作品の撮影または製作の時期は問いません。

作品は個人の作品で未発表のオリジナル作品に限ります。ただし、SNSや個人ブログで発表した作品については応募可能です。

フォト部門

カラー四つ切り(ワイド可)、またはA4サイズでプリントアウトしたもの。

ただし、組写真、合成写真、台紙、パネル貼付は不可。

スケッチ部門

八つ切りサイズ(約38×27 cm)以下を使用のこと。画材は自由です。

募集期間

令和6年10月11日(金曜日) 当日必着

募集規定

作品の応募はフォト、スケッチ各2点までとします。ただし賞は一人一点とします。

特にスケッチの応募をお待ちしております。

応募方法

応募作品の裏面に、下記チラシの応募申込書を貼り付け、郵送(宅配便含む)または和束町地域力推進協議会事務局(和束町役場地域力推進課)まで直接ご持参ください。

締切当日必着です。

※作品展示の都合上、額等には入れずに御提出ください。

※原則として作品は返却しませんが、作品返却希望の方は直接引取のみとします。主催者からの郵送は致しません。

審査・表彰

  • 審査会を設け厳選します。なお入賞者には、10月中にお電話もしくは郵便でご連絡いたします。
  • すべての応募作品を令和6年11月上旬にグリンティ和束で展示予定です。
  • 表彰式は展示期間中に行う予定です。
  • 入賞作品の一部については町内のウォーキングコースにも展示予定です。

お問い合わせ・作品送付先

〒619-1295

京都府相楽郡和束町大字釜塚小字生水14-2

和束町地域力推進協議会事務局 宛て

電話 0774-78-3002

注意事項

必ず内容をお読みの上、下記の事項を遵守していただきますようよろしくお願いいたします。

 

  • 農地、農業施設等は大切な生業の場です。撮影及びスケッチは農作業の妨げにならないように行ってください。農地や施設等には無断で入らないようにお願いします。
  • 作品の著作権及び使用権は主催者に帰属し、撮影者の許諾なく観光ポスター、パンフレット等に使用する場合があります。また、主催者が認める団体へ作品を提供する場合があります。
  • 出展作品の郵送中の事故、破損については主催者は一切の責任を負いません。
  • 応募される作品は他社の知的財産権及び肖像権を侵害しないものに限ります。被写体が人物の場合必ず本人から応募の承諾を得てください。
  • 個人情報は応募者への連絡、入賞作品の発表、賞品送付等、本コンテスト運営に必要な範囲で使用させていただきます。この範囲を越えて使用する場合は、事前にご本人様に同意を得ることとします。
  • 第三者と紛争が生じた際は応募者の責任によって解決していただきます。また、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。そのような作品の入賞が判明した場合は、入賞を取り消す場合がございます。

新着情報

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 まちづくり応援課

電話番号:0774-78-3002
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ