子どもインフルエンザ予防接種費用助成について

更新日:2025年10月01日

インフルエンザは感染力が強く、流行期には多くの方がインフルエンザにかかっています。予防接種により、インフルエンザの重症化やインフルエンザのまん延を防ぐことができます。

和束町では、生後6か月から中学校3年生までの方がインフルエンザ予防接種を受けた場合の費用を助成します。

なお、子どものインフルエンザ予防接種は希望で行う任意(法に定められていない)の予防接種となります。接種にあたっては、医師と十分にご相談ください。

対象者

和束町に住民票がある生後6か月から中学校3年生まで

助成の対象となる予防接種

インフルエンザ予防接種

※接種医療機関は、町内・町外を問いません。

助成回数と金額

接種費用を全額助成します(13歳未満は2回分、13歳以上は1回分)。

助成方法

接種費用を償還払いにより助成します。

令和8年3月31日までに保健福祉課へ申請してください。支給決定後、指定口座に振り込みます。

接種時の注意事項

医療機関窓口では、接種費用を全額支払ってください。領収証は必ず受け取り、インフルエンザ予防接種を受けたことが分かるものか確認してください。

※医療機関によって接種費用は異なります。

申請方法

下記の必要書類、振込先金融機関口座が分かるもの、印鑑をご持参のうえ、保健福祉課で申請してください。

・子どもインフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書

・インフルエンザ予防接種の記載のある領収証の原本(領収証はお返しできません)

健康被害による救済措置

任意接種であるインフルエンザ予防接種によって、健康被害を受けた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による救済制度の対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 保健福祉課

電話番号:0774-78-3006
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ