日本脳炎予防接種のお知らせ
積極的干渉の差し控えに伴う特例措置
日本脳炎の予防接種は、予防接種後に重い病気になった事例をきっかけに、平成17年度から平成21年度まで、積極的な接種勧奨を行っていませんでした。
この期間に接種を受けられなかった方に対して、接種機会確保のための特例措置があります。
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方は日本脳炎の予防接種を受ける機会を逃していることがありますので、母子健康手帳をご確認していただき、接種を受けていただきますようお願いします。
特例措置対象者
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの20歳未満の方
この期間であれば、いつでも日本脳炎を定期接種として無料で受けることができます。
接種間隔については、接種した回数、現在の年齢などによって異なります。詳しくはかかりつけ医にご相談ください。
接種方法
医療機関で個別に接種します。
- 町内医療機関:和束町国保診療所・柳沢活道ヶ丘診療所・南医院
- 町外医療機関:京都府内の協力医療機関で接種できます。
申し込み
町内医療機関は接種予定の1週間前までに福祉課にお申込ください。
町外医療機関は、医療機関にお申込ください。
接種時は、母子健康手帳と予診票を持参してください。
更新日:2024年09月30日