介護職員初任者研修受講料補助制度のご案内
介護職員初任者研修受講料補助制度
町内の介護保険事業所(通所介護や訪問介護など)で介護の仕事をされる方で、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を修了した町民の方に対して研修受講料の一部を補助します。
補助の対象となる方
1.和束町に居住し、本町の住民基本台帳に記録されている者
2.和束町内の介護保険事業所において6か月以上継続して介護業務に従事している者。ただし、パートタイムヘルパーの場合は、従事時間が通算して180時間を超えている場合に限ります。
3.申請日が介護職員初任者研修の受講を修了した年度の翌々年度の末日までであること。ただし、令和4年度においては令和3年4月1日以降に受講を修了した場合が対象になります。
4.受講料の支払いが終わっていること
5.この補助の対象となる費用に対して、他の補助金等の交付を受けていないこと
補助額
受講料の2/3(千円未満は切り捨て) 上限額は、6万円
ただし、受講料には、振込手数料や会場までの交通費、再履修受講料等は含まれません。就業先から受講料の一部が助成されている場合はその額を除きます。
申請方法
役場福祉課窓口までお越しください。
申請に必要なもの
1.介護職員初任者研修受講料補助金交付申請書兼請求書(別記様式第1号)
2.就労証明書(別記様式第2号)
3.助成証明書(就業先で受講料の助成を受けた場合)(別記様式第3号)
4.修了証の写し
5.領収書(原本)宛名が受講者本人のものに限る
6.印鑑
7.振込先がわかるもの(銀行の通帳等)
更新日:2024年09月30日