○和束町水道事業等設置に関する条例

昭和47年7月4日

条例第13号

(設置)

第1条 生活用水その他の浄水を町民に供給するため、簡易水道事業を設置する。

(給水区域等)

第2条 和束町簡易水道の給水区域、給水人口及び給水量は、次の表に掲げるとおりとする。

事業名

項目

和束中央簡易水道

1 給水区域

和束町大字

湯船(小字五の瀬、岩倉、中山、向井出、岩坂尻、一の瀬、猪野谷、木戸の奥)の一部

原山(小字西手、小瀬谷、西ノ谷、長ノ尾、中尾、廣垣内、向井山、東手、上手)の一部

門前(小字石木戸、谷、稲川、落久保、宮野、寺垣内、尾根、向井)の一部

(小字市場、畑井田、藤ノ木、平田、大杉、古京、米山、式部、坊川、二本一、上山、菅谷)の一部

別所(小字中西、北村、中山、山添、平ノ畑、狭佐間、城ヶ原、正塚、納豆、東山、上山、小谷、葭谷、奥田、寄掛、新道、奥ノ谷、深田、東浦)の一部

釜塚(小字神上、風呂谷、谷田、畑本、縄手、南部、玉井、實出、市場、上切、中溝、京町、生水、前田、牛ノ背、河原、大門、下り松、実坂、馬場、北ノ畑)の一部

(小字山口、大玉、川口、大生水、大林、下河原)の一部

杣田(小字平尾、杣ノ根、口杣田、奥杣田、下杣田、平松、杣ノ尾、中杣田、上杣田)の一部

(小字奥出、上出、森下、下出、大垣内、箕ノ田、大塚、金谷垣内、庵ノ坂、野上、堀越、神定)の一部

白栖(小字中山、治留見、中谷、内勘定、幸ノ栖、向山、大狭間、南半田、北半田、狭間、小杉田、増田山、備中平、中出、下出、畑福、向出、西谷、東谷、水谷、長井、猪ヶ口、堀ノ尾、田中、奥之谷、大勘定)の一部

石寺(小字道堂、西ノ谷、森ノ下、大屋垣内、上出、坂口、池尻、長尾、東出、向長尾、高橋、臥谷、向島、中黒、仲尾、久保、初尾平、中出、丸塚、野ヶ平)の一部

撰原(小字坂尻、上ノ垣内、中尾垣内、湯谷ノ原、長井、御明平、松ノ尾、大谷、鳥谷)の一部

下島(小字茶屋ノ前、横枕、古橋)の一部

木屋(小字立花垣外、向垣外、立花)の一部

上記のうち、「給水区域図」に定める区域とする。

2 給水人口

4,400人

3 給水量

1日当り 2,050立方メートル

(委任)

第3条 この条例の施行に関し必要な事項は、規則で別に定める。

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和50年条例第1号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和53年条例第7号)

この条例は、昭和53年8月1日から施行する。

(昭和59年条例第4号)

この条例は、昭和59年4月1日から施行する。

(昭和60年条例第17号)

(施行期日等)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成9年条例第8号)

この条例は、公布の日より施行する。

(平成11年条例第15号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成26年条例第9号)

この条例は、公布の日から施行する。

和束町水道事業等設置に関する条例

昭和47年7月4日 条例第13号

(平成26年6月27日施行)

体系情報
第11編
沿革情報
昭和47年7月4日 条例第13号
昭和50年3月25日 条例第1号
昭和53年3月27日 条例第7号
昭和59年3月22日 条例第4号
昭和60年12月24日 条例第17号
平成9年6月27日 条例第8号
平成11年12月16日 条例第15号
平成26年6月27日 条例第9号