鷲峰山・金胎寺

更新日:2021年06月29日

年々緑が少なくなっている今、自然にふれることでその大切さ、尊さを教えてくれるこの施設は私たちの貴重な財産です。自然を愛し、自然とともに在る私たちのためにも大切にしましょう。

 

 

Now that the greenery is decreasing year by year, this facility, which teaches us the importance and preciousness of nature is a valuable asset for us. Let's love nature and cherish it for us who are with nature.

鷲峰山・金胎時の周辺地図

鷲峰山・金胎寺---Mt. Jubu, Kontaiji

鷲峰山の写真

鷲峰山(686.7メートル)は、大和の「大峰山」とならぶ二大霊峰の一つとされ、頂上からは琵琶湖を望むことができます。

金胎寺は、7世紀の終わり頃、「役の小角」(えんのおずぬ)が開き、722年越智泰澄大師が中興し、さらに聖武天皇が病気のとき全快を祈願し国家を守るための勅願寺としました。

その後伏見天皇が退位後この寺にきて僧侶となり、伽藍や多宝塔(重文)を建立し、現在に至っています。

 

 

Mt. Jubu (686.7 meters) is considered to be one of the two major sacred peaks along with Yamato's "Mt. Omine", and you can see Lake Biwa from the top.

 

At the end of the 7th century, Kontaiji opened "En no Ozunu", and in 722, Taicho Ochi promoted furthermore, when Emperor Shomu was ill, he prayed for complete recovery of the Emperor, and it was made into the temple of the Imperial Palace to protected the nation.

「多宝塔」(1298年)=重文

周りを木々で囲まれている多宝塔の写真

伏見天皇によって建立されました「多宝塔」は、方三間で初層軸部の中央は板唐戸、その両脇は連子窓に造られ、迴縁をつけ、屋根は軒返りの深い桧皮葺です。内部は極彩色で、壁面には16面板壁に「真言八租像」が描かれ、中央壇上に伏見天皇の守り仏「愛染明王像」が安置されています。

この「多宝塔」は、石山寺 (滋賀県大津市)、高野山金剛三昧院(和歌山県高野山)の多宝塔と並び、鎌倉時代で最も優秀なものにかぞえられています。毎年9月の第一日曜日、護摩法要のときに一般開放されます。

「石造宝篋印塔」(1300年)=重文---"Ishizukuri Hokyointo" (1300) = Important Cultural Property

土台に石が積み上げられてある宝篋印塔の写真

鷲峰山の山頂、「空鉢の峯」と呼ばれる所にあります。また、そのそばには、「天狗の握り石」と呼ばれているちょっとかわった奇石もあります。

 

 

It is located on the summit of Mt. Jubu, called "Kuhachi no Mine". Also, beside it, there is a strange stone called "Tengu's grip stone".

「銭弘俶八万四千塔」(唐木)=重文---"Senkoushuku Pagoda 84,000 Tower" (Karaki) = Important Cultural Property

京都市伏見区醍醐寺に収蔵されています。

 

It is stored in Daigoji Temple, Fushimi-ku, Kyoto City.

動画---Video

この記事に関するお問い合わせ先

和束町役場 地域力推進課

電話番号:0774-78-3002
ファックス:0774-78-2799

メールフォームでのお問い合わせ